MENU
  • TOP
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • インターネット連句
  • 入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ

一般社団法人日本連句協会

  • TOP
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • インターネット連句
  • 入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ

連句作品の応募

  1. HOME
  2. 連句作品の応募
7月 12, 2019 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 takeoyamanaka お知らせ

【募集】埼玉県芸術文化際2019 令和元年度さきたま連句大会ご案内

日時 令和元年10月14日(月・祝) 午前11時より 会場 そごう川口店11階 ダリアルーム 048(258)2111 次第 募吟表彰式・連句実作会 実作は原則「歌仙」 会費 5000円(昼食代、作品集・送料含む) 申込 […]

7月 12, 2019 / 最終更新日 : 9月 9, 2019 takeoyamanaka お知らせ

【募集】第28回岐阜県文芸祭 連句作品募集のご案内

形式 短歌行(脇起、独吟、衆議判不可) 捌き1人1編に限る。未発表作品 期限 令和元年9月30日(月)消印有効 応募料 1人 1000円。高校生以下 無料 応募先 〒502ー7841岐阜市学園町3ー42 ぎふ清流文化プラ […]

7月 12, 2019 / 最終更新日 : 8月 22, 2019 takeoyamanaka お知らせ

【募集終了】鹿児島県連句協会 設立3周年記念全国連句大会 作品募集と関連イベントのご案内

作品応募 形式 形式自由 未発表作品に限る(脇起・独吟も可) 応募 作品はA4版サイズを使用。別紙に連中の住所・氏名を記載して郵送。又は、Eメールに作品添付。 応募料 1巻につき、1000円(別紙かメールに振込日を記載) […]

10月 22, 2018 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 tugumi お知らせ

【募集終了】連句年鑑(2019年版) 個人作品大募集

応募期間は終了しました(作品応募締切平成31年2月末日) 一、日本連句協会令貝の捌き、一人一巻のみ (平成30年中に満尾の作品・独吟不可) 二、形式自由 三、応募料(一頁36句まで)3,000円   一頁増える毎に500 […]

10月 18, 2018 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 tugumi お知らせ

【募集終了】作品募集 第23回「えひめ俵口全国連句大会」

応募期間は終了しました(作品応募締切平成31年1月31日) 形 式 歌仙(未発表作品に限る。脇起・独吟は不可とします。) 応 募 所定の応募用紙に限る。 用紙はこの頁の下部からダウンロードできます(ワード版)。 応募料 […]

8月 24, 2018 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 tugumi お知らせ

【募集終了】第27回岐阜県文芸祭
作品募集のご案内

応募期間は終了しました(作品応募締切平成30年10月1日) 形式 短歌行 ※脇起こり、独吟、衆議判は不可 応募 一人一編まで、未発表作品に限る 所定の応募用紙に記入し郵送 》作品募集要項 》応募票 》応募用紙 応募料 一 […]

8月 23, 2018 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 tugumi お知らせ

【募集終了】平成30年度宗祇白河紀行
連句賞作品募集のご案内

応募期間は終了しました(作品応募締切平成30年9月28日) 形式 三つ物 出題句に脇句(七七・発句と同季)と第三(五七五・自由)を付ける 出題 ①いまひと重月に色添ふ霞かな 宗祇(春) ②奉祝や羅月庵へと花垂れ 狩野康子 […]

6月 21, 2018 / 最終更新日 : 8月 8, 2019 tugumi お知らせ

【募集終了】第五十四回 岐阜県文芸祭
作品募集のご案内

応募期間は終了しました(作品応募締切平成30年7月30日) 形式 表合わせ(八句) 発句は夏季 七句目は花(春季もしくは秋季) ※独吟、脇起こり不可 応 募 募集要項に応募葉書があります。官製葉書使用の場合でも同じ様式で […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

一般社団法人日本連句協会

一般社団法人日本連句協会

最新記事

  • 連句広報企画ミーツ連句第三弾 「講談師 日向ひまわり ミーツ連句」について
  • 連句広報企画ミーツ連句第二弾 「詩人 文月悠光 ミーツ連句」について
  • おとひめ連句会の案内
  • 信毎こども新聞に連句の記事が掲載されました
  • 鹿児島県連句協会設立三周年記念全国連句大会 開催要項

インフォメーション

  • お知らせ
  • 協会だより
  • 各地の活動
  • 過去の連句会・大会

キーワード

meets連句 ツアー メディア 各地の実作会 国民文化祭 夏目漱石 懇親会 文芸祭 日本連句協会総会 時雨忌 松尾芭蕉 柳原極堂 正岡子規 総会 芭蕉 蕪村 連句会 連句作品の応募 連句大会 連句大賞 連句年鑑 連句集の販売 都内の実作会 駅近

最近の投稿

連句広報企画ミーツ連句第三弾 「講談師 日向ひまわり ミーツ連句」について

11月 13, 2019

連句広報企画ミーツ連句第二弾 「詩人 文月悠光 ミーツ連句」について

11月 10, 2019

おとひめ連句会の案内

11月 9, 2019

信毎こども新聞に連句の記事が掲載されました

10月 31, 2019

鹿児島県連句協会設立三周年記念全国連句大会 開催要項

9月 28, 2019

令和元年版「連句年鑑」発刊

8月 14, 2019

連句の祭典 | 第34回国民文化祭・にいがた2019のご案内(概要)

7月 25, 2019

【開催済】第3回連句とぴあ和歌山  はじめての人のための連句会(ご案内)

7月 25, 2019

第23回富山県民芸術文化祭参加 連句シンポジウム

7月 19, 2019

第8回 西日本連句を楽しむ会 in大分のご案内 〈国民文化祭・みやざき2020「連句の祭典」を応援しよう 〉

7月 15, 2019

カテゴリー

  • お知らせ
    • 各地の活動
  • 協会だより
  • 過去の連句会・大会

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

月ごとの歩み

  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (2)

Copyright © 一般社団法人日本連句協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.