返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#2054
雀羅
ゲスト

■柳下さん、頂いた花の句ですが、「花電車」というのは正花に取れないことはないと思いますが、その場合「雑の正花」ではないかと思います。別に「花電車」は俳優で風俗研究の小沢昭一センセイのご本によく出て来るバレク方面に傾く言葉でもありますから、使い方難しいです。雑の花で挙句雑というのもいいと思いますが、すでに前句に「雪が解けだし(仲春)」と出ていますので、ここはやはり春の花を出して頂きたいと思います。

“ 発句同字を嫌う”という式目はありません。連句のグループによっては「発句の同字は一巻全体に渡って再出を避ける」という決め事を守っているところもありますが、式目というより一つの美意識ということだと思います。発句は「(一巻の先頭に立つ)大将の位」という言い方は蕉門の人々の著作にはよく出て来ますが、であれば、「士卒のはたらきである平句」とは自ずから扱いに違いがあって当然、という考え方も出て来ますし、そういうふうに見ますと「発句の字を一巻に再出させない」という格別な配慮も理解出来ます。

ただ、芭蕉始め蕉門の人々にこの意識があったかどうかは芭蕉の連句をながめていますとよく分かりますが、頓着してませんね。注力すべきもっと他の事に思いは行っていたのだろうと思います。とは言いましても、芭蕉が俳諧作法書として「大様よし」とした『俳諧無言抄』には「挙句は発句と同字を用いない」とありますので、私もこの程度は「発句同字を避ける」ようにしています。

そんなわけですから、「発句同字を避ける」はご自分のうちなる美意識として大事にするということはあってもいいと思いますが、他者の作品の批評や判定にこれを持ち出すのは問題あるかも知れませんね。

こんなところでいいですか。