/ 最終更新日時 : 2月 22, 2018
返信先: インターネット連句を始めます。
ホーム › フォーラム › インターネット連句 Vol.1 › インターネット連句を始めます。 › 返信先: インターネット連句を始めます。
2月 22, 2018 9:12 am
#3536
雀羅
ゲスト
■③歌仙「我村や」ウ3治定 2018.2.7 起首
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
歌仙「我村や」
我村や春降(ふる)雪も二三尺 一茶
雛の使ひの昼くらふささ 雀羅
大干潟人力飛行夢に見て 紅鯨
錠剤の粒床に零るる 可不可
娘の探す巣にゐる筈のハムスター 柳下
迷路の月はひまわりの中 桃
ウ
眩しげに薄荷水のむご住職 小石
善財童子の旅も終わりに 麦子
原語にてマルテの手記を読み了える 華美憂
教務課からの急な呼び出し 桃
○桃さん、「二句続いたら、三句にするということを」というのはどういうことか、もうちょっと話していただければ助かります。付句は、リルテの世界に入り込んでいるらしい学生を浮き彫りにして、新しい展開を感じさせます。しかし、リルテを読むような学生はもういなくなってるでしょうね。
「ドゥイノの城に奥方はなく 柳下」、『マルテの手記』、」ドゥイノの城」とリルテがらみで引き延ばさない方がよく、もし続けるなら、固有名詞を使わない方がよいと思います。
どうぞ。長句です。