返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#40269
雀羅
ゲスト

■⑩歌仙「春立つや」ウ12         2019.2.4  起首
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

春立つや先づ拾ひ食ふ昨夜(きぞ)の豆           雀羅
 雀の混じる淡雪の庭                 小波
若駒の和毛に遊ぶ風の出て               安庵
 もよう替えする姉を手伝う              小石
いざよいに帰宅の刻を促され               鈴代
 新酒の酔いも加減宜しく               和嘉子

秋蝶は追われ五浦の海に消ゆ               庵
 寵愛を捨て美声持つ夢                麦子
マエストロの赤い靴下まなうらに             うに
 くさい葉巻を厭ふ家政婦                羅
雨期となるカリブに浮かぶ島の旗             嘉
 ネット切断ラジオ頼りに                に 
もち搗きの音をかなたの日曜日              羅
 頭蓋骨から顔を復元                  石
バルテュスの描く少女を笑う猫              庵
 テニスコートに春月の出て               嘉
駆け引きは花の中なる蚤の市               に
 しゃぼん玉来る峰打ちをする              羅
ナオ
ケバブ削ぐ刃物を研いでいるおとと            に
同じ名前の墓多き村                  庵

○「同じ名前の墓ばかり立つ」(原句)というとナマな感じでちょっとコワイので、治定句のようでどうでしょうか。なにしろ私は小学五年まで夜の便所(外厠)は母について来て貰ってましたもので。その間母は退屈なので星を見ながら「あれはカシオペアだな、うん」とかひとりごと言ってましたね。

「冬の日」で芭蕉と一座した名古屋連衆の荷兮(かけい)は「炭賣の」の巻で「血刀かくす月の暗きに」などという句を付けていますが、この人もコワイことを考えるものですね。きっと、荷兮は芭蕉はこわがりなんだなと見抜いたのだと思います。なぜかと言うに、後年の「奥の細道」もそうですが、この時の「野ざらし紀行」、「鹿島詣」「笈の小文」等々、この人は旅する時いつも誰かと一緒で、独り旅の出来ない人なんですね。      

ではどうぞ。どちらかと言えば気分を引き揚げる方向で詠んでみましょう。