返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#45896
雀羅
ゲスト

■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

百韻「日月は」         2019.4.16 起首

日月は旅人なりぬ花に雪            雀羅 花
 雀の子らの集う軒先              古柏
春の朝川柳欄を食卓に             不映
 上司と似た名いつも見つける          芳
潮の香の導く先に海と空            村宅
 丸太くり抜き翌(あす)に漕ぎ出す      安庵
謫仙は飛鏡に杯を傾けて             あさ 月・秋
 萩散る庵に残る足跡              優

銀杏と君のしているイヤリング        五帳面
 皿洗いつゝ下の名で呼ぶ           さ
愛の巣に磯の匂いの満ちる朝           羅
 あの石巻に似たる青空            竜馬
転生を信じて崖に夏花(げばな)つみ       さ  三夏
  みそっ歯の児の笑顔満開          小石
外つ国の言語行き交う先斗町           宅
 脱出ゲーム知恵を出しあい          芳
包帯がしだいにほどけ大股に         ゆかり
ニッカボッカのキタにはためく          さ
 いっぷくに背ナを丸める暮の月          芳  月・冬
  足らぬ食材思うまなざし          うに
菓子工場跡地の草のかぐわしき          さ
 こちにかしらを上げる老犬           柏
二オ
公園に似顔絵画きの春火桶            庵
 明確にせぬ恋の行方は             宅
会いたいと思う気持ちがくやしくて        芳
 着信通知見てはため息             香
腰折れの気配はビットコインにも         羅
 タラップ降りる頬に秋風            に

○メンタルなもののからみが続いていますから、場面を変えたところがいいですね。「秋風」は「腰折れ」に利いています。

「7のぞろ目でじゃらじゃらと秋 あさ」、こういう軽い季の振り出し方、連句には重宝です。季の濃淡もこういう真・行・草を使い分けたいです。

「 インターネットに数珠生りの歌 古柏」、打越に「着信通知」があり、ネット関連三句続きになりました。

「数字嫌いは母の血統 芳」、計算は苦手だけどビットコインには手を出してみたとも、だから今はやりのビットコインのようなものには関心を持たないようにしている、とも読めます。

「へたな歌でも元気いっぱい 庵」、マイナーな気分続きを引き揚げようという方向です。

「手練手管で越すおおみそか 不映」、おおみそかは懐具合が季になる季節ですから、この受け方はありますね。前に「四三」ということを言いましたが、「二五」というのも忌避韻律としてあるんですね。ややこしいことを言い出すと思われると思いますが、まとめて「二五四三」と覚えておかれるといいと思います。短句の結句「越す/おおみそか」が二五なんですね。又くりかえしいろんな形で話題にしたいと思います。

「家宝の刀質草にして 香」、ビットコインがしょぼいことになったらこれもあるでしょうね。ずっとマイナー気分が続いてしまうという点については、そろそろ切り替え時です。

あささん、自他場について深いところに触れて下さり有り難うございます。ご質問の形ですが、問いの中にすでに答えは含まれていますね。「自他場による付け方は式目のように厳密に従うべきか」は、あささんご自身そうは思われていないと感じられますがどうでしょうか。でも転じの法としての自他場説の有効性は評価されているのだと思います。「自の打越」であっても、そのことだけで付句を「観音開き」として却下すべきことではないと感じておられるように見えます。自他場は数多くある転じの要件の一つで、これだけに過度に注目する自他場運用は付けの豊かさを削ぐと感じている方少なくないと思います。自他場説の普及に尽力された東明雅先生のご本にも、“琴柱に膠”といったような杓子定規に陥らないようにというようなこと何度も書かれていますね。

この問題は、いつも実例でやりとりするのが大事だと思います。たとえば、蕪村・几董が参加する百韻「花の雲」に、以下のような付合いがあります。

  能書の文の返事仕兼(しかぬ)る     仙水
 浪のうつ度に富士迄うねらせて       可笑
  笠だにおもき旅の草臥(くたびれ)    魯行

一句目と三句目、それぞれ自の句ですが、自の観音開きだからどうも具合わるいなあと言う人いるでしょうか。自他場説につよい意識をもっている几董が一座している一巻で、おおらかに運用しているように思います。場に分類される句にも人情が含まれているものもあります。こんなところも参考になりましたら幸いです。

ではお次をどうぞ。