返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#48310
雀羅
ゲスト

■♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤♤

米字「風鈴を」           2019.7.13 起首
 
風鈴を見てゐる猫の夕かな           桃太郎
 ほたるぶくろに灯(トモシ)入る頃         雀羅
咳払影絵の舞台整ひて              うに
  空気読まない派手な着信            芳
九時五時をしっかり守り窓際に          笑女
 八枚切りのパンは売り切れ            に
なで肩の影をふみふみ小望月           安庵
へちまを下げる宗匠の路地           桃

○原句は「へちまの下がる宗匠の路地」でしたが、「下がる」とすると自然のまま、治定句のようにすれば路地のしつらえに作意をこらす「宗匠」になります。なんの宗匠でしょうね。「 自然薯おろす関取の膳」、打越に「八枚切りのパン」がありますが、ちょっと食べ過ぎではないでしょうか。

「ばった捨てれずべその幼子 芳」、らぬき言葉を使われる芳さんはお若い方なんですかね。「捨てられず」というところですが、字余りになるので、「ばったを捨てぬべその幼子」。前句と合わせるといい感じです。

「寄席の噺の秋深まりぬ 閑坐」、短句は14音だけ、カット出来るものは極力カットします。「寄席の噺の」は「咄家」としてしまい、「急く咄家に秋の深まり」なんてすると、前句「なで肩の影」によく合うのではないでしょうか。

安庵さん、向島の鰻屋さんで、木歩をしのんで連句、なんてのもいいでしょうね。私たちも毎月小田急線登戸の鰻屋さんの二階で連句の会がありますが、鰻は一年に一回しか出てきません。たまに鰻のかぶと焼きが酒のアテに出ますが、よろこんで食べてます。猫ですね。

表が終わりました。神祇釈教恋無常地名人名等、そして色々楽しい仕掛け、どん/\出すことが出来ます。秋もう一句です。