返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#54563
光明
ゲスト

インターネット連句
ソネット「顔彩の青」(平坦韻)
6月4日
 皆様、おまたせしました。5句目の月の句を10句付けていただきました。異名の月ということで、それぞれ工夫された句が詠まれましたが、季語としての読み方の認知として問題が生じました。それは「望の夜」(もちのよ)が季語として通用する読みですが、(もちのよる)と読ますものが3句ありました。4音か5音かの違いですが、厳密に判断すれば4音として読まれる季語だと思います。問題の解決法として「の・に」とかの助詞を1音足せば季語になりますね。
 さて、すみれさんの「玉兎連れローカル線の気まま旅」を月の句として採り、月の夜の汽車の旅に出てみました。
 次は6句目、秋の短句をお詠みください。脚韻はc韻の「たび」になります。
 仮名遣いは歴史的仮名遣いとさせていただきます。不馴れな方はこちらで直しますので現代仮名遣いでも結構です。また、同字は一語一会です。
 それでは、6句目の締切りを6月6日の20時とします。揮ってご投句ください。6が3つ揃いましたね、

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   ソネット「顔彩の青」(平坦韻)   2020.05.28起首

1  顔彩の青買ひ足すや五月晴        芳(夏)a
2   四葩自慢の亭へ御招ばれ       光明(夏)a
3  きつかけは水琴窟の話題から      日和(恋)b
4   新絹纏ふ君はハイカラ        ゆき(秋恋)b

5  玉兎連れローカル線の気まま旅    すみれ(月)c
6                       (秋)c
7                       (雑)d
8                       (冬)d

9                       (冬)e
10                      (恋)e
11                      (恋)f
12                      (春)f

13                      (花)g
14                      (春)g

皆様の付句
玉兎連れローカル線の気まま旅    すみれ(月)c
*この句をいただきます。

夜もすがら桂兎が跳ねる波の上     ゆき(月)c
*因幡の白兎を想いました。「夜もすがら桂兎の跳ねる青海波」でしたらこの句もいただこうかと迷いましたね。新絹には少し付き過ぎかもしれませんが。

望の夜の祖国は遠く夢枕        遥夢(月)c
*「夢枕」もいいのですが、動きも欲しいところですね。

浮舟に織女を載せて望の夜       今日(月)c
*「織女」は「織女星」の略で季語になりますね。「浮舟に機織女乗せ望の夜は」とすれば解消します。

ベドウィンのラクダに乗れば望の夜  しをん(月)c
*「ベドウィンのラクダ乗りゆく望の夜に」でしょうか。アラビアのロレンスを思い出し、採りたくなる句です。

望の夜浜に天女の忘れ物         芳(月)c
*「望の夜は浜に天女の忘れ物」ですね。羽衣伝説が新絹と近いかも。

銀盤に細き靴音はね返す        安庵(月)c
*この「銀盤」は一瞬スケートリンクかなと思いました。「細き靴音」が分かりにくいですね。あくまでもお月さまですから。

閉園後蟾蜍歌えば河馬踊る      炬燵猫(月)c
*「蟾蜍」(せんじょ)は月に居るというヒキガエルで、それを月の異名としたもの。河馬を出して動物園の景に仕立てた発想は面白いですね。

つと昇る金鏡に聞く生きる術      秋草(月)c
*「金鏡」も中国伝来の月の異名。鏡に問い掛けるというシチュエーションは間間ありますが、この質問はとても切実ですね。

擬宝珠の横に岸の望の夜        閑坐(月)c
*滑り込みセーフですが、「望の夜」問題と残念ながら短句になっていますね。