長寿の家系百歳の笑み りえ
掛軸のくだかけの尾の垂れさがり 鮎
浦風に知るけふのつゆ明け 羅
ウ
もてなしのグリーンサラダにパセリ摘む 紅
ウ2付け
客は未来の舅姑 りえ
雀羅さん、遅ればせながら「老」についていろいろ詳しく教えていただき、有難うございました。
勉強になります。
もてなしのグリーンサラダパセリ摘む と もてなしのグリーンパセリにパセリ摘む
「に」の一字違いで意味がかわってくると思います。
「に」が入ると、グリーンサラダはこれから調理するものです。
お客様を思い浮かべ、完成したグリーンパセリを頭に描きながらパセリを摘んでいる。
「に」が入ったほうがいいと思いました。