返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#63858
光明
ゲスト

インターネット連句
 本宝塚「雪螢」の巻
1月2日
 皆様
 謹んで新春のお慶びを申し上げます
 本年もご健吟、ご投句を祈願申し上げます
 さて、新年最初の付け句となりました月の連の四句目は秋の短句です。二日にも関わらず、7句が集まりました。ありがとうございます。
 その7句の内に、飲食に関する「きりたんぽ鍋」「干柿」「新走」「ましら酒」「鱲子」を詠んだ、5句がありました。さらに3句がお酒と酒肴を詠まれています。前句の「僧」家では隠語を用い、「酒」は「般若湯」と言い換えをされています。隠語では無いですが、唐の墨と形が似ているので同じ呼称を付けられたのが「鱲子」です。「僧」家では生臭物は忌避されますから、酒肴の天下の三珍の一つを「唐墨」(からすみ)と称したと、私は勝手な想像をしました。
 その結果、炬燵猫さんの「老舗の秘伝旨き鱲子」を、「老舗の秘伝」だと散文調なので、ここはリズムよく「老舗秘伝の旨き鱲子」として、採りました。

 月の連五句目は、秋恋の句又は恋句をお詠み下さい。

 「宝塚」には表・裏はございませんが、基本的な式目は歌仙式に倣って進めたいと思います。なお仮名遣いは歴史的仮名遣いとさせていただきます。不馴れな方はこちらで直しますので現代仮名遣いでも結構です。また、同字は月・花以外は一語一会です。

 月の連五句目の締切りを1月4日の20時とします。揮ってご投句ください。1月からは偶数日が締切となっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   本宝塚「雪螢」    2020.12.01起首
雪の連
  行く先を風に任せて雪蛍          芳(冬)  雪
   紫キャベツサラダ彩り         光明(冬)
  君笑めば凍てる心も溶くるらん      遥夢(冬恋)
   在宅ワーク募る逢ひたさ       炬燵猫(恋)
  センサーで手水オン・オフ初社      日和(新年)
   毬杖打ちの村は賑はひ       マリンバ(新年)
  笛太鼓東京音頭繰返し          晋山(雑)
星の連
   とんび輪を描く原つぱの上       秋草(雑)
  日焼した顔も晴れやかバイク旅     すみれ(夏)
   負けん気を出すラムネ早飲み       芳(夏)
  夏星のひとつ二人の星と決め       ゆき(夏恋) 星
   季の移ろひに歩み揃はず       メロン(恋)
  白無垢のお色直しはチマチョゴリ      芳(恋)
   済州島(チェジュ)の浜辺で探す貝殻 しをん(雑)
月の連
  携帯はもうすぐ電池切れさうで     すみれ(雑)
   蓑虫鳴けば猫の耳立ち         秋草(秋)
  ひたひたと帰山の僧の月を連れ      遊子(月)  月
   老舗秘伝の旨き鱲子(からすみ)   炬燵猫(秋)
                        (秋恋or恋)
                        (恋)
                        (雑)

皆様の付句
畳む天幕裾に草の実         遥夢(秋)
*「天幕」で行われたことを想像させる仕掛けが、「草の実」にヒントを持たせた、興味深い句です。

胃の腑に沁みるきりたんぽ鍋      芳(秋)
*「胃の腑に沁みる」という言い方、辞書には無いんですよね。「胃の腑に落ちる」が有って、「沁みる」は合せないようです。有るのは「身に沁みる」「目に沁みる」で、それに倣った言い方として発明されたようです。「すきっ腹にビールが沁みる」は聞いた覚えがあります。この句では「きりたんぽ鍋」が「沁みる」とされていますが、「きりたんぽ」は刺激的ではないので、句意としては馴染まないように私は思います。

土地の干し柿リュックで持参     晋山(秋)
*「土地」はやや抽象的な表現かも。具体的に「家」とかにして、「リュックに詰める家の干柿」とすれば句意が明確になります。

コスモス飾る部屋の片隅      すみれ(秋)
*「部屋の片隅」とは一体どこ?と、ふと考えます。もうすこし情報を盛り込みたいですね。

歯にしみとおる新走酌む       秋草(秋)
*酒と旅を愛した歌人、若山牧水を想いました。

探してみるかましら酒など     しをん(秋)
*「探す」が既出なんですよね。「ましら酒」は人の手を経ないで醸された酒なので、「僧」に付くように思います。因みに「般若」は仏教語で根源的な叡智という意味です。

老舗の秘伝旨き鱲子(からすみ)  炬燵猫(秋)
*「老舗秘伝の旨き鱲子」として、この句をいただきます。