返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#64892
光明
ゲスト

再掲します。

インターネット連句
 六条院「核の終り」の巻
2月12日
 皆様お待たせしました。六条院「核の終り」の巻の解纜です。
 さて、今回の発句にはゆきさんの「春兆す核の終りの始まれり」を採りました。そして、その脇句を「麦を踏むのも父と暮らせば」と付けました。
 皆様ご存知のように、去る1月22日に核兵器禁止条約が発効しました。この内容は「核兵器の開発・保有・使用を全面禁止」を謳い、将来的な核兵器の全廃へ向けた核兵器を包括的に法的禁止とする初めての国際条約で、1996年に起草されてから25年後に漸くヒバクシャの長年の願いが適ったものです。
 作家の井上ひさしが1998年8月4日の朝日新聞山形版に、「被爆した父と娘を描いて」と題したエッセイを寄せています。そこには「人類史は、ヒロシマ、ナガサキで折り返し点にさしかかったのです。自分の作ったもので自分が存在しなくなるかもしれない。これは世界観を根本から変える出来事でした。」と書かれ、「この兵器は未来を考える人間の力を封じてしまう。原爆とは、そんな特別な爆弾です。あのとき、どんな人類史的な出来事があり、人の意識がどう変わったか。それをさまざまな人がさまざまな形で再構成して伝えていく必要がある。ぼくもこの点にこだわってきたが、なかなか作品にできませんでした。」とあって、やっと書き上げられたのが、被爆した父と娘を描いた「父と暮らせば」(1994年初演)でした。
 みゆきさんの発句は、核兵器禁止条約の発効を声高には詠まず、静かに「春の兆し」と詠みました。その脇句にはどうしても井上ひさしさんの思いを句にしなければと考え、「麦を踏むのも父と暮らせば」と詠みました。
 皆様の発句候補句にもそれぞれ脇句を付けさせていただきました。
 
 次の春邸3句目は春月の句を韻字留めでお詠み下さい。
 
 ここで再度「六条院」形式の紹介をさせていただきます。
 *句数は二十四句・(六句×四連)。
 *一花四月(花は春季のみ。月は各連に一つ。それぞれ定座は無し)。
 *発句は当季とし、四季順候とする。当季が春なら、つぎは夏・秋・冬の順
  で進みますが、季題は各連一季とします(冬季に新年を付けることは可)。
 *各連の名称も「春邸」、「夏邸」、「秋邸」、「冬邸」の連と呼びます。
 *春秋は三句から五句まで、夏冬新年は二句から三句まで。恋句は各連二句
  から四句までとします。
 「六条院」形式には表・裏はありませんが、基本的な式目は歌仙式に倣って進めることとします。なお仮名遣いは歴史的仮名遣いとさせていただきます。不馴れな方はこちらで直しますので現代仮名遣いでも結構です。また、同字は月・花以外は一語一会です。
 それでは、春邸三句目の締切りを2月14日の20時とします。揮ってご投句ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   六条院「核の終り」    2021.02.12起首

春邸 春兆す核の終りの始まれり      ゆき(春)
    麦を踏むのも父と暮らせば     光明(春)
                       (春月)
                       (春恋)
                       (花恋)
                       (恋・雑)

夏邸                     (雑)