返信先: インターネット連句を始めます。

ホーム フォーラム インターネット連句 Vol.1 インターネット連句を始めます。 返信先: インターネット連句を始めます。

#70155
光明
ゲスト

インターネット連句
 クレッシェンド「カリヨン」の巻
10月24日
 お待たせしました。10句目は春の短句で、五句お詠みいただきました。
 前句の「花衣」の展開の先には「花見」という、「花を愛でる」動きが有ると言うことを含んで、付け句を考える必要があります。
 そこで、遊子さんの「風船売に人だかりして」を採りました。花の名所には人出を当てにした、子供向けの風船売りが居ても不思議ではないとの見立ての、絶妙の付けだと思います。

 次の11句目は恋の句を仮名留めでお詠み下さい。

なお、基本的な式目は歌仙式に倣って進めることとします。仮名遣いはいつも通り、歴史的かな遣いとさせていただきます。不馴れな方はこちらで直しますので、現代仮名遣いでも結構です。同字は一語一会とします。
 次の11句目の締切りを26日の20時とします。揮ってご投句ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  クレッシェンド「カリヨン」の巻  2021.10. 7起首

1  カリヨンの響動もす広場黄落す    しをん(秋)
2   時祷書に見る中世の秋        光明(秋)

3  後の月玻璃戸を開けて愛でるらん    秋草(月)
4   夜行列車で帰るふるさと      炬燵猫(雑)
5  ただいまに猫のあくびと大根焚     縁糸(冬)

6   胃痛覚ゆる漱石忌なる        遊子(冬)
7  坐禅組む何か変はると思ひつつ     閑坐(雑)
8   今朝は玄鳥至る軒先         日和(春)
9  帯選び燥ぐ姉妹の花衣          芳(花)

10  風船売に人だかりして        遊子(春)
11                      (恋)
12                      (恋)
13                      (夏)
14                      (夏)

皆様の付句
春に鳴る雷轟き響く        縁糸(春)
*季語としては「春の雷」もしくは「春雷」が正確なもの。「春に鳴る雷」とは言いません。季語にはその音感も重要で、この句は「春の雷」の五音で済む意味をわざわざ十七音全部を使い、句の幅を狭くしています。「春の雷鳴り慌てふためく」とすれば人の表情も伝わりますね。

水屋手伝ふ春の宵にて       閑坐(春)
*夏の季語としての「水屋」があります。水売りのことです。季語ではない、ただの台所という意味もあり、この句はそれを表現しているんでしょうが、やや曖昧感を覚えます。

風船売に人だかりして       遊子(春)
*この句をいただきました。

畑返しするトラクター見ゆ     秋草(春)
*畑鋤きの光景だけでは、物足りない気がします。

木の芽和とて招き入れられ    しをん(春)
*「招き入れられ」の意味がよく分かりませんでした。