ご治定・ご一直、感謝。
「つばくろ」を引っ張らない、そして「残像」、よく分ります。文法のご指摘もありがとうございました。
こちらは学校もイースターのお休みです。我が家では、少し大きな家族が、ベルリン、ミュンヘン、ヘルシンキから南ドイツに子連れで集り、中身を出した本当の卵の殻に一人一個ずつその年の絵を水彩で描きます(数週間前から、今年はどんな色や絵にしようか、と考えて)。背景にはベートーベンの「田園」が流れ(ベーム/ウィーンフィル)、小さな子も黙って暫く集中して描きます。そんな過去数十年のカラフルな卵(亡くなった義父母の卵も)が、数日前に入れて咲き始めた連翹や林檎の枝に下げられ、室内のあちこちに飾られています。
イースターの日曜の朝、子どもたちは(兎が庭に隠した)染卵を嬉々として探します。冬の長いドイツでは、町中が春を迎えた喜びに満ちる季節です。
皆さんにも日本の素敵な春を。