一般社団法人日本連句協会

  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • インターネット連句
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ

懇親会

  1. HOME
  2. 懇親会
7月 15, 2019 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 takeoyamanaka お知らせ

【開催済】第8回 西日本連句を楽しむ会 in大分のご案内 〈国民文化祭・みやざき2020「連句の祭典」を応援しよう 〉

名称 西日本連句を楽しむ会(略称・西日本連楽会) 日時 2019年9月18日(水)13時~17時 場所 ホルトホール大分 405会議室(JR大分駅南口徒歩2分) 大分市金池南1-5-1 ☎097-576-7 […]

7月 12, 2019 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 takeoyamanaka お知らせ

【開催済】第13回 浪速の芭蕉祭ご案内

日時 令和元年10月6日(日) 受付 正午より(昼食はすませてからご参集ください) 次第 ・12時30分~ 大阪天満宮本殿参拝 ・午後1時~2時 対談「現代連句のこれから」  山中たけを × 小池正博 【ゲスト】山中たけ […]

7月 12, 2019 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 takeoyamanaka お知らせ

【開催済】第4回京都五山送り火連句大会 「みやこの夏の陣」ご案内(概要)

日時 令和元年年8月16日(金) 11時半受付開始 12時半開始 場所 三木半旅館(京都市中京区) 連句実作会 半歌仙・二十韻・六条院他、初心の座も設けます。 懇親会 17時15分開宴 京の花街祇園の舞妓さん出演 送り火 […]

10月 19, 2018 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 tugumi お知らせ

【開催済】第33回国民文化祭・おおいた2018
「連句の祭典」のご案内

このイベントは開催済みです ー日目 平成30年11月3日(土) 吟行会 A 臼杵散策バスツアーコース ………石仏、城下町 受付 12時45分 出発 13時 参加費 4,500円(80名程度) B 別府てんてくガイドウオー […]

8月 24, 2018 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 tugumi お知らせ

【開催済】第十二回浪速の芭蕉祭ご案内

このイベントは開催済みです 日時 平成30年10月6日(土) 受付:正午より(昼食はすませてからご参集ください) 12時30分~ 大阪天満宮本殿参拝 午後1時~2時トーク「現代連句のこれから」(詳細未定) 午後2時~5時 […]

7月 19, 2018 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 tugumi お知らせ

【開催済】第5回 西日本連句を楽しむ会のご案内inかごしま
国民文化祭・おおいた2018
連句の祭典を応援しようー

このイベントは開催済みです 今年は国民文化祭・おおいた2018の開催年を迎え、別府市では連句の祭典「連句大会」が実施されます。 さらに、再来年には国民文化祭・みやざき2020が決まっており、それらの「連句大会」を成功裡に […]

連句情報
5月 8, 2018 / 最終更新日時 : 4月 27, 2020 tugumi 過去の連句会・大会

【開催済】6月2日(土)開催
第四回 西日本連句を楽しむ会の
ご案内 inふくおか

このイベントは開催済みです ー国民文化祭・おおいた2018 連句の祭典を応援しようー 今年は国民文化祭・おおいた2018の開催年を迎え、別府市では連句の祭典「連句大会」が実施されます。 さらに、再来年には国民文化祭・みや […]

4月 30, 2018 / 最終更新日時 : 8月 8, 2019 tugumi 協会だより

平成三十年度
日本連句協会総会・全国連句大会の記

今年は花が例年になく早い。三月の半ばを過ぎると、東京の花は一斉に満開となった。隅田川河岸も浅草寺もすっかり花の中にある。そんな中、三月二十五日(日)、浅草の台東区民会館で開かれた平成三十年度総会並びに全国連句大会集まった […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

一般社団法人日本連句協会

一般社団法人日本連句協会

最新記事

  • リモート連句入門講座
  • リモート連句入門講座
  • 出原樹音 第5回 リモート連句会開催します
  • リモート連句入門講座
  • 第36回国民文化祭・わかやま2021 第21回全国障がい者芸術・文化祭「連句の祭典」連句作品募集要項

インフォメーション

  • お知らせ
  • 協会だより
  • 各地の活動
  • 過去の連句会・大会

キーワード

meets連句 ツアー メディア 各地の実作会 国民文化祭 夏目漱石 懇親会 文芸祭 日本連句協会総会 時雨忌 松尾芭蕉 柳原極堂 正岡子規 総会 芭蕉 蕪村 連句会 連句作品の応募 連句大会 連句大賞 連句年鑑 連句集の販売 都内の実作会 駅近

最近の投稿

リモート連句入門講座

1月 21, 2021

リモート連句入門講座

12月 24, 2020

出原樹音 第5回 リモート連句会開催します

12月 16, 2020

リモート連句入門講座

12月 16, 2020

第36回国民文化祭・わかやま2021 第21回全国障がい者芸術・文化祭「連句の祭典」連句作品募集要項

11月 20, 2020

リモート連句入門講座

11月 6, 2020

日本連句協会管理「リモート連句室」の貸し出しについて

10月 1, 2020

浅草連句会 リモート連句のお知らせ

9月 29, 2020

出原樹音 第4回リモート連句会のお知らせ

9月 29, 2020

第25回「えひめ俵口全国連句大会」作品募集

9月 11, 2020

カテゴリー

  • お知らせ
    • 各地の活動
  • 協会だより
  • 過去の連句会・大会

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

月ごとの歩み

  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (2)

ページ一覧

  • 「リモート連句室」ご利用予約
  • お問い合わせ
  • リモート連句について
  • リモート連句に用いるZoomの主な機能
  • リモート連句の進め方の例
  • リンク
  • 入会のご案内
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • 連句年鑑ご注文フォーム

Copyright © 一般社団法人日本連句協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • インターネット連句
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ