一般社団法人日本連句協会

  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • リンク

2023年7月

  1. HOME
  2. 2023年7月
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 yamamoto 各地の活動

土良の会(どらのかい)

主催者 武井敦子 猫蓑会同人 開催日 毎月第四土曜日 会場 東京都新宿区立戸塚地域センター JR高田馬場駅徒歩3分 内容 連句実作 会費 毎回1,000円 問合せ 武井 敦子 E-メール atsutomo@ozzio.j […]

2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 yamamoto 各地の活動

源心庵連句会

主催者 武井敦子 猫蓑会同人 開催日 毎月第四木曜日 会場 東京高円寺・庚申文化会館 JR高円寺駅徒歩5分 内容 連句実作 基本は源心興行 会費 毎回1,000円 問合せ 武井 敦子 E-メール atsutomo@ozz […]

2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 yamamoto 各地の活動

さざ波連句会

主催者 アカデミー愛とぴあ 開催日 毎月第二水曜日 会場 調布市文化会館 たづくり 東京都調布市小島町2-33-1 京王線調布駅下車3分 内容 前半 古典講読 三冊子 後半 連句実作 歌仙興行 講師 日本連句協会理事長  […]

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 yamamoto 各地の活動

第36回連句フェスタ宗祇水

主催者 連句フェスタ宗祇水実行委員会 開催日 令和5年7月16日(日)10時から 会場 郡上八幡まちなみ交流館 問合せ 事務局 おもだか家 水野光哉 電話・Fax 0575ー65ー3332 備考 開催日夕刻に懇親会あり

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 yamamoto 各地の活動

第33回さきたま連句大会実作会

主催者 埼玉県連句協会 開催日 令和5年10月8日(日)12時から 会場 川口市総合文化センター・リリア 問合せ 実行委員会 小川廣男

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 yamamoto 各地の活動

みやこの陣・夏の陣

主催者 送り火連句大会実行委員会 開催日 令和5年8月17日(水)10時から 会場 京都市中京区六角麩屋町 三木半旅館 問合せ 実行委員会 廣瀬松石 会報6月号にて別途ご案内

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 yamamoto 各地の活動

第6回京都五山送り火連句大会

主催者 送り火連句大会実行委員会 開催日 令和5年8月16日(水)12時30分から 会場 京都市中京区六角麩屋町 三木半旅館 問合せ 実行委員会 廣瀬松石 会報6月号にて別途ご案内 備考 懇親会 送り火鑑賞ツアー

2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 yamamoto 協会だより

日本連句協会令和5年度年次総会ならびに全国連句大会の報告

令和5年度年次総会ならびに全国連句大会を3月19日(日)浅草浅草寺にほど近い台東区民会館にて開催した。 小川副会長の司会により定員総数を満足し成立したことの報告に続き高尾会長が議長となって議事を進行した。 高尾会長より① […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最新記事

  • 長崎ピース国文祭「連句の祭典」作品募集の締切延長について
  • 第5回全国リモート連句大会のお知らせ
  • 笠置連句@大人の塾まつり2025
  • 藤まつり正式俳諧興行のご案内
  • 長崎ピース国文祭・連句の祭典 募集要項

インフォメーション

  • お知らせ
  • 協会だより
  • 各地の活動
  • 過去の連句会・大会

最近の投稿

長崎ピース国文祭「連句の祭典」作品募集の締切延長について

2025年5月10日

第5回全国リモート連句大会のお知らせ

2025年5月9日

笠置連句@大人の塾まつり2025

2025年5月3日

藤まつり正式俳諧興行のご案内

2025年3月18日

長崎ピース国文祭・連句の祭典 募集要項

2025年3月2日

第二回関西連句を楽しむ会

2025年2月26日

第29回えひめ俵口全国連句大会

2025年2月26日

俳詣時雨忌の報告

2024年12月20日

連句年鑑への作品提出フォーマット

2024年12月6日

第18回浪速の芭蕉祭報告

2024年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 各地の活動
  • 協会だより
  • 過去の連句会・大会

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

月ごとの歩み

ページ一覧

  • 「リモート連句室」ご利用予約
  • お問い合わせ
  • リモート連句について
  • リモート連句に用いるZoomの主な機能
  • リモート連句の進め方の例
  • リンク
  • 入会のご案内
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • 連句年鑑ご注文フォーム
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Copyright © 一般社団法人日本連句協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • リンク
PAGE TOP