一般社団法人日本連句協会

  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • リンク

2023年8月

  1. HOME
  2. 2023年8月
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 yamamoto お知らせ

令和5年7月 第36回連句フェスタ宗祇水

第36回連句フェスタ宗祇水は岐阜県郡上八幡市にて7月16日(日)に3年ぶりに開催されました。当日はまず宗祇水の水場に全員が集まり、祠に発句の奉納を行った後、会場を木の香漂う郡上八幡まちなみ交流館に移し、3席が設けられた連 […]

2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 yamamoto 各地の活動

羽生の杜

開催日 毎月第二日曜日 10時から16時 8月・12月は例会なし俳句講座(10時~12時) 連句講座(13時~16時) 会場 NPO法人羽生の杜 または近隣の別会場埼玉県羽生市桑崎1331-2羽生駅から徒歩15分 あるい […]

2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 yamamoto 各地の活動

四宮会

開催日 毎月第三月曜日 13時から17時 8月・12月は例会なし歌仙などの長い形式の場合もあります 会場 東京高円寺・庚申文化会館杉並区高円寺北3-34-1JR高円寺駅から徒歩5分 会費 1,500円 問合せ 人数調整の […]

2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 yamamoto お知らせ

徳島の子ども連句教室

今回で19回目となる徳島県連句協会主催の「子ども連句教室」が2023年7月26日から28日の3日間、徳島城博物館にて開催され、小学生5年生から2年生の生徒が集まって連句が巻かれました。その結果をまとめた冊子をお送りいただ […]

2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 yamamoto 各地の活動

第23回リモート連句入門講座開催のお知らせ

リモート会議システム「Zoom」を用いた連句入門講座を開催します。令和5年9月16日土曜日13時から16時まで、 参加費は無料です。 講師には徳島県在住の賀雀庵五世東條士郎先生を迎えます。ふるってご参加ください。 連絡先 […]

2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 yamamoto お知らせ

令和5年6月 大江戸吟行会小石川後楽園随聞記

大江戸吟行会小石川後楽園随聞記               林 転石 令和5年6月梅雨晴間の一日、大江戸吟行会による東京都文京区の小石川後楽園すなわち旧水戸藩邸上屋敷の庭園見学に参加した。小石川台地の南端に広がるここ後楽 […]

2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 yamamoto 各地の活動

第28回「えひめ俵口全国連句大会」作品募集

受付期間 令和5年11月1日~令和6年1月31日(必着) 応募規定 作  品 未発表の「歌仙」形式作品に限る。脇起・独吟は不可。 応募料 1巻につき2000円。(但し、海外及び小中高校生の応募は無料) 払&nb […]

最新記事

  • 長崎ピース国文祭「連句の祭典」作品募集の締切延長について
  • 第5回全国リモート連句大会のお知らせ
  • 笠置連句@大人の塾まつり2025
  • 藤まつり正式俳諧興行のご案内
  • 長崎ピース国文祭・連句の祭典 募集要項

インフォメーション

  • お知らせ
  • 協会だより
  • 各地の活動
  • 過去の連句会・大会

最近の投稿

長崎ピース国文祭「連句の祭典」作品募集の締切延長について

2025年5月10日

第5回全国リモート連句大会のお知らせ

2025年5月9日

笠置連句@大人の塾まつり2025

2025年5月3日

藤まつり正式俳諧興行のご案内

2025年3月18日

長崎ピース国文祭・連句の祭典 募集要項

2025年3月2日

第二回関西連句を楽しむ会

2025年2月26日

第29回えひめ俵口全国連句大会

2025年2月26日

俳詣時雨忌の報告

2024年12月20日

連句年鑑への作品提出フォーマット

2024年12月6日

第18回浪速の芭蕉祭報告

2024年11月13日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 各地の活動
  • 協会だより
  • 過去の連句会・大会

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

月ごとの歩み

ページ一覧

  • 「リモート連句室」ご利用予約
  • お問い合わせ
  • リモート連句について
  • リモート連句に用いるZoomの主な機能
  • リモート連句の進め方の例
  • リンク
  • 入会のご案内
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • 連句年鑑ご注文フォーム
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー

Copyright © 一般社団法人日本連句協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 協会のご紹介
  • 国民文化祭
  • 資料室
  • 連句とは
  • 連句作品応募
  • リモート連句
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • リンク
PAGE TOP